MENU
知里幸恵略年譜 幸恵と金田一 幸恵のノート アイヌ神謡集とノート

知里幸恵略年譜




1903年

6月8日、知里高吉、ナミの長女として登別に生まれる。

生後まもなく両親の意思で受洗する。





1907年

弟、高央が生まれる。





1909年

弟、真志保が生まれる。

秋、旭川近文の日本聖公会で布教活動をする金成マツに預けられる。

祖母モナシノウクとの三人暮らし。





1910年

上川第三尋常小学校に入学。

9月、近文に上川第五尋常小学校が開校され移籍する。

11月、「近文休養館」の開校式が行われる。

マツはアイヌ女性に裁縫、読書等を教え、日曜学校も開く。

12月、幸恵は日曜学校のクリスマス会で「アイヌ讃美歌」を歌う。





1916年

尋常小学校を卒業。

北海道旭川高等女学校を受験し不合格となり、上川第三尋常高等小学校に入学。





1917年

旭川区立女子職業学校に110人中4番で合格。





1918年

夏、アイヌ語学、アイヌ文学研究の金田一京助がジョン・バチラーの紹介でマツ、

モナシノウクをたずねる。初めて会った金田一は幸恵の語学の才を見抜く。

二学期以降は学校を休みがちになる。





1920年

女子職業学校を卒業。気管支カタルを病む。

金田一は病気の幸恵にノートを送りユーカラなどのローマ字筆記をすすめる。

9月、豊栄尋常小学校開校10周年記念式典で祝辞を読む。

独自の表記法でユーカラなどの筆記を始める。

年末、初めて書いた神謡稿を金田一に送る。





1921年

4月、「アイヌ伝説集」ノートを金田一に送る。

9月、「アイヌ伝説集」其2、其3のノートを金田一に送る。

弟の真志保も加わり、マツ、モナシノウク、幸恵、真志保の4人暮らしとなる。





1922年

5月上京し金田一京助宅に寄寓。

8月、心臓病発病。上京後につけていた日記は7月末で終わる。

9月18日、幸恵、心臓麻痺で急逝。





1923年

8月、『アイヌ神謡集』が刊行される。





1926年

『アイヌ神謡集』再版が刊行される。





1961年

金成マツ、弟真志保死去。





1970年

『アイヌ神謡集』補訂版が刊行される。





1971年

金田一京助死去。





1973年

幸恵の評伝・藤本英夫著『銀のしずく降る降る』が 刊行される。





1978年

『アイヌ神謡集』のエスペラント語訳が刊行される。

岩波文庫に『アイヌ神謡集』が収録される。



※略年譜は、藤本英央編集協力『銀のしずく知里幸恵遺稿』




「神様に惜しまれた宝玉−知里幸恵略年譜」を参照